ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オトクな、お知らせです
指輪型決済ディバイス【EVERING】(エブリング)を購入しましたら、
ポイントが貰えるため紹介コードをぜひ入力してください!
【9mledq】登録するだけで2000Pゲット!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カメラって高くないですか?
新品がほしいのですが、いまや数年に1回新機種が出る一眼レフカメラはもはや消耗品と
言うひとも居る時代になっています。そんななか貧乏サラリーマンは新品なんて買えない。
でもやっぱり新機種や良い機種ほしいですよね。ほしいよね?
というより僕は新しい機種や良いカメラがほしいのです。
(腕と知識が追いついていないのでお前には不要だといわれそうですが・・・)
最初は、ニコンD40という入門機を購入。D90がほしかったが当時は知識も技術も何もなく高い機種は購入できませんでした。そしてお次はD40を下取りに出しD5000(中古)を購入。
写真を継続して撮影したりしているうちにフルサイズが欲しくなりD600(新品)を購入。
しかしパレードなどを撮影していると連写とAFの速度が少々不満となり・・・
買い換えて今に至ります。
ということで今まで一眼レフはニコンばかり4台使ってきましたが
そのうち半分は中古です。(ちなみにレンズも新品、中古で買ってます)
一般的に言われている事や個人的に中古を選ぶときに気にしているポイントを
書きたいと思います。正直最後はフィーリングです。
音の確認
一眼レフカメラはシャッターが切れるときにミラーの音、シャッター幕の作動音がします。
実際にシャッターを切ったときに音に違和感を感じたらやめておきましょう。
ちなみに私は音に敏感なほうではないのですがなんか変だなと思った機種は購入しないようにしています。
シャッター回数の確認
シャッターをきっている回数を確認することでどの程度使われているかがわかります。
エントリークラスでは10万~20万シャッターがユニット交換(オーバーホール)の目安になるのではないでしょうか。
ちなみにニコンの機種ではカメラでは確認できないため事前にお店に確認しカメラにあったメモリを持ち込みJPEGで撮影してノートPCを持ち込んでEXIF情報からシャッター回数を確認しましょう。(お店によっては確認してくれるまたは記載しているお店もあります)
取りおきできる店舗ならお店ではメモリにJPEG撮影してメモ帳にシリアル番号を書き込み
お店の外に出てからJPEGのEXIF情報を確認すればシャッター回数がわかります。
シャッター数がかなり多い機種はすぐにオーバーホールとなってしまうため、重要なポイントだと私は思っています。シャッターユニットの交換は結構高額です。
ただしプロ機は、プロが利用してることが想定されるためあまり当てにならないかも。
(仕事で毎日利用していることを考えるとすでに何度かオーバーホールされている可能性が高いです)
ボタンの確認
ボタン類の押し心地やさわり心地が重要です。
硬すぎる、やわらかすぎる。柔らか過ぎる場合はものすごく使われている可能性があり部品交換や故障がきになるところ。実際に触ってみてよく使うボタンやシャッターの押し心地。すべてのボタンを何度か押してみましょう。
違和感があるならそのカメラはあなたの買うべきカメラではありません。
美品よりも良品を狙え
実際に中古販売店に聞いたことがあるのですが数万円の価格差には実際なんなのか?
外観の見た目の違いだけということでした。付属品の違いなど一切値段に反映されていないということでした。
外観に大きな傷がある場合は扱いが雑であったりする可能性がありそうですが擦り傷やちょっとした塗装のハゲは普通に使っていれば意外とよくある話なので気にしないのがよさそうです。
ちなみに付属品はあるほうがベストですが、バッテリーチャージャーだけあればバッテリーは新品購入してしまうし、ストラップは好きなのつけるので付属して無くても問題ないです。
話はそれましたが美品よりも良品、並品からさがしましょう。
必ず店舗で買う
オークションを利用したほうが安く手に入ることもありますが保障がきかない。実物が見れない触れない。うそをつかれる。
「美品、曇り、カビなし」となっていたが実際にはカビがあり、その後売却すらできないレンズや接点の不良なのかAFが不安定で出来るときとできないときがあるレンズを購入したことがあります。
オークションなどは安いとはいえ高い買い物なのでやはり店舗で実際にものを触って購入するのが良いと思います。
また店舗によっては中古保障や初期不良の交換に対応してくれているお店も存在します。
(マップカメラやカメラのキタムラなど)
最後はやっぱりフィーリング
ほしいと思った機種で金額が許すならあとはどの固体を選ぶかです。
最後はフィーリングで選びましょう。
ちなみに私は2台に絞りそこから購入にいたる機種を選んだ決め手はシリアル番号でした。
製造が新しいほうが良い気がするじゃん。
PRを含む記事があります、また、アフィリエイト広告を利用しています。
誤字・脱字をはじめ全てのお問い合わせは、こちらへお願いします。
写真撮影、動画撮影のお誘いなど大歓迎です。
定期的な購読はRSSにご登録お願いします。
掲載している写真の個人的利用、保存はOKですが、複製、再利用、営利目的の利用は辞めてください。