ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オトクな、お知らせです
指輪型決済ディバイス【EVERING】(エブリング)を購入しましたら、
ポイントが貰えるため紹介コードをぜひ入力してください!
【9mledq】登録するだけで2000Pゲット!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうも、こんにちわ。
iPhoneのケースやらバンパーやらどんどん増えて行き使ってないのまである状況です。
ケース紹介とは話が脱線してしまいますが、iPhoneのケース選びって何を基準にしてますか?
ある人は、電子マネー一体型
ある人は、タフなケース
ある人は、革や木製など味があるオリジナル
ある人は、好きなキャラクター
と人によって多種多様の基準があり、それに合わせてiPhoneケースは、ものすごい種類の形やデザインが存在します。
私がケースを選ぶ3つの基準
私がケースを選ぶ3つの基準があります。
全てを満たしてる必要はないが、どれかは見たしていて欲しいです。
今まで買って来たケースは、松葉製作所やabicaseのようにオリジナルなお手製ケース、0.3ミリなど薄いケース、カードを収納できるケース、防水防壁タフなLifeProof、ネジを使わなくても取り付けられるアルミバンパーなどです。
ネジ要らず、バンパーになり、スタンドにもなる
今回購入したのはオリジナリティがあって、薄くてが軽くて、さらに+αな機能があるかアルミバンパー“Bumper Style for iPhone 5s”です。
このケースは何と言ってもアルミなのに14g、普通アルミ製のケースやバンパーは、厚みがありしっかりしているものが多くその反面、重くなると言った特徴がありました。
しかし、アルミの塊から削り出したこのバンパーはとにかく軽いです。
極限まで軽くしてます。
両サイドには、スリットが入っており、無駄なアルミを削ってしまい軽く作られています。
軽さもそうですがアルミ削り出しなので強度も抜群ですよ。(削り出しは強度は高いはず…)
下のアクセスもかなり大きく開放されているのでライトニングケーブルやイヤフォンも問題なく使えます。
スライドして取り付けができるため、ネジなど工具が一切不要です。スライド式のアルミバンパーをもい一つ持っているのですがそれはなんかカタカタとなんかしっかりはまってなかったのでそこだけが不安でしたが、これはしっかりはまってます。
そしてこのケースの特徴であるスタンド
このこトランスフォームしてスタンドになるんですよ。肝心なスタンド写真は撮ってなかったことに今気づいたので…
【Simplism】アルミニズム – iPhone用 バンパースタイル [[Aluminism] Bumper Style for iPhone] | トリニティ株式会社 |
iPhoneは、ケースなんていらない、裸で使いたいという僕と同じ思いがある人にオススメのケースです。
ブログは、するぷろで書いてるよ!
するぷろ for iOS(ブログエディタ) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 販売元: Gachatech – isshin(サイズ: 1.6 MB) |
PRを含む記事があります、また、アフィリエイト広告を利用しています。
誤字・脱字をはじめ全てのお問い合わせは、こちらへお願いします。
写真撮影、動画撮影のお誘いなど大歓迎です。
定期的な購読はRSSにご登録お願いします。
掲載している写真の個人的利用、保存はOKですが、複製、再利用、営利目的の利用は辞めてください。