ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オトクな、お知らせです
指輪型決済ディバイス【EVERING】(エブリング)を購入しましたら、
ポイントが貰えるため紹介コードをぜひ入力してください!
【9mledq】登録するだけで2000Pゲット!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※記事記載内容を実施することにより起きる損害や故障に関していっさい責任を負うことはできません。すべて自己責任で行ってください。
iPhoneテザリング
softbankもauもテザリングオプションの追加およびテザリング専用のパケット定額プランへ加入すれば純正テザリングを利用することができるが、月に7GBの帯域制限などがかかってしまいますが脱獄してとあるアプリを入れると純正テザリングが解放できちゃいます。
CydiaでTetherMeをインストール
おなじみのCydiaからTetherMeを検索してインストールする。
設定は特にないのでインストールするだけで純正テザリング機能が有効になります。
テザリングをオンにしてUSBケーブルでMacと接続するだけで準備完了。
速度を測ってみた。
速度測定ではおなじみのBNRスピードテストにて速度を計測してみました。
普段はWiMAXを利用しているのでテザリングを使うことはありませんが緊急時を考え一応入れておきます。それにしてもかなり速度出てますね。


PRを含む記事があります、また、アフィリエイト広告を利用しています。
誤字・脱字をはじめ全てのお問い合わせは、こちらへお願いします。
写真撮影、動画撮影のお誘いなど大歓迎です。
定期的な購読はRSSにご登録お願いします。
掲載している写真の個人的利用、保存はOKですが、複製、再利用、営利目的の利用は辞めてください。