ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オトクな、お知らせです
指輪型決済ディバイス【EVERING】(エブリング)を購入しましたら、
ポイントが貰えるため紹介コードをぜひ入力してください!
【9mledq】登録するだけで2000Pゲット!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Zenbackを入れてみた!
いまさらですが…
最近ブロガーがみんな導入しているZENBACKというウィジェットを入れ見ました。
利用するには登録が必要なのですがめっちゃ簡単でメールアドレス、パスワード、ブログのURL以上です。
あとはコードが提供されるのでそのコードをブログに埋め込むだけです。
[browsershot url=”URL”//zenback.jpwidth=”380″]
ZENBACK
このブログに挿入するために修正する箇所は?
テーマの編集から「単一記事の投稿(single.php)」を選択します。
あとは中身をいじるだけですが僕が利用しているテーマの場合は以下コードの上にZDNBACKコードを追加します。
[html] <?php if ($options[‘show_comment’]): ?>[/html]
すると記事単一ページの記事の終わりからコメント欄の間に見事にZDNBACKが表示されます。
ちなみにテーマは、『neutral』です。
関連プラグインの停止
ZENBACKの中に関連ページの表示が含まれていますので「Yet Another Related Posts Plugin」プラグインを停止します。そうすることで関連ページの表示が2重表示になることを防ぎます。


PRを含む記事があります、また、アフィリエイト広告を利用しています。
誤字・脱字をはじめ全てのお問い合わせは、こちらへお願いします。
写真撮影、動画撮影のお誘いなど大歓迎です。
定期的な購読はRSSにご登録お願いします。
掲載している写真の個人的利用、保存はOKですが、複製、再利用、営利目的の利用は辞めてください。