ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オトクな、お知らせです
指輪型決済ディバイス【EVERING】(エブリング)を購入しましたら、
ポイントが貰えるため紹介コードをぜひ入力してください!
【9mledq】登録するだけで2000Pゲット!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アクセシビリティとはなにか?
身体補助機能です。ボタンがおしにくい人や補助を必要とする人がiPhoneをより操作しやすくするために用意されている機能になるのですが、補助機能ゆえ使うと便利すぎるのです。
まずは設定
設定アプリから一般
アクセシビリティと進む
assistivetouchと進む
ここでオンにすると画面に変な白いボタン見たいなのが現れます。これがアクセシビリティタッチです。
補助機能が沢山!
この中には便利な機能が沢山ありホームボタンの代わりになるボタンや音量ボタンの代わり画面ロックや消音、回転、スクリーンショットまであります。
今回、紹介したいのはマルチタスクの呼び出しです。
通常は、ディバイス⇒その他⇒マルチタスクと順に押して行きます。
続いて今回ご紹介する便利な使い方です。
ホームボタンアイコンを2回タップです。
アクセシビリティはボタンの代わりになっているのでこうして2回タップするだけでマルチタスクを呼び出すことができます。
以外と便利なので知らなかった人はみんなに教えてあげましょう。
![](https://i0.wp.com/www16.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www15.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
PRを含む記事があります、また、アフィリエイト広告を利用しています。
誤字・脱字をはじめ全てのお問い合わせは、こちらへお願いします。
写真撮影、動画撮影のお誘いなど大歓迎です。
定期的な購読はRSSにご登録お願いします。
掲載している写真の個人的利用、保存はOKですが、複製、再利用、営利目的の利用は辞めてください。