ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オトクな、お知らせです
指輪型決済ディバイス【EVERING】(エブリング)を購入しましたら、
ポイントが貰えるため紹介コードをぜひ入力してください!
【9mledq】登録するだけで2000Pゲット!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社が突然企画しあれよあれよという間に、本当に開催されてしまい、なんと1000人以上のブロカーが集うブロガーサミット2013に参加しています、
上の写真の通りすごい人です。
ブロガーサミット2013「さぁ、自分を発信しよう」8月24日(土)開催 Agile Media Network |
ちなみにこの広い会場は、ベルサール渋谷という会場です。
ベルサール渋谷ファースト|イベントホール住友不動産ベルサール |
活動的なフロガーが沢山
1000人規模のブロガーがこんなに集まるとはブロガー恐るべし。メモしてる人やパソコン開いてる人、iPhone見てる人、Twitter追ってる人なとなど会場見てると様々ですね。
パネルディスカッションの人がすごい
「ブログ~この10年~」 、「個人ブログからブログメディアへ」 、「ブログサービスの近未来」、「ビデオブロガーの今」 、「ブログライフバランス」 、「ブログを書くということ」
と様々なディスカッションがありブログの先駆けとなった人々、ブログで稼いでる人、ブログサービスを提供してる人、文字ではなくビデオで製品レビューしたりするビデオブロガー、メディアに出ちゃうレベルの人たち、ブロガー本のコグレマサトさんもパネラーです。
あ、パネルディスカッションってなに?
順番編ですがパネルディスカッションってそもそもなんですか?
パネルディスカッション(panel discussion)とは、討論形式の一つである。掲げられたテーマについて、異なる意見を持った複数(3人以上)の討論者によって、公開で討議を行う。1990年代頃から盛んに行われるようになった。略してパネディスとも。
まず、それぞれの討論者が順番に意見を述べ、その後にお互いに議論を行い、会場からの質問にも応じるといった形式が一般的である。
パネルディスカッション – Wikipedia |
ここが新しい
まじ、いつはも読んでいる僕の中ではすごい人が何人もパネリストや参加者としてきていてドキドキなのですが、Publickeyの新野さんが思ったより気さくな人でした(^_^;)
Publickey - Enterprise IT × Cloud Computing × Web Technology / Blog |
まとめてみると
モバイルでのアクセスは増えてるけど、モバイルで書いてる人は少ないのね。
そんな中今日は、iPhoneしか持ってこなくてiPhoneで現地でブログ書いちゃいました。モブログももっとはやれば良いけど、一部パネラーからは、モバイルで写真や一言だけだとブログなのかなんなのかと言った、意見も出てました。
では、まだまだ、続いてるのでまたあとで!
あれ?ステマサミットだっけ?
PRを含む記事があります、また、アフィリエイト広告を利用しています。
誤字・脱字をはじめ全てのお問い合わせは、こちらへお願いします。
写真撮影、動画撮影のお誘いなど大歓迎です。
定期的な購読はRSSにご登録お願いします。
掲載している写真の個人的利用、保存はOKですが、複製、再利用、営利目的の利用は辞めてください。